![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
和の気分で
|
|
【 石鹸の事 】
我が家は、合成洗剤は一切、使っておりません。 毒だと思っている私です。 触ると、知らぬ間にどこかで触れてしまっただけで、皮膚が、カユカユ、ぶつぶつになってしまうからです。 だから、我が家の洗剤は、すべて石鹸系の洗剤です。 と言っても、その区別は普通の方には、わからないと思うので、生協で良い記事があったので、見てみてくださいな。 「石けん」と「合成洗剤」 20代の時、喫茶店の厨房のバイトをしていて、私は洗いものの担当ではないけれど、たまに手伝ったりしてるくらいだったのに、ひどく指先が荒れて、バンドエイドだらけにして、店長に、そんなに荒れる子は見たことがない、と言われるほどでした。 家で、手伝いをしてないわけではなかったけれど、それが、ちょっと変だなあと思った最初。 子供を産んで、洗いものが増えたせいなのか、また、ひどく荒れるようになり、皮膚科にいったら、「主婦病」なんて名前をもらって、綿の手袋にゴム手袋をしなさいって。 ・・、そんなこと、していられませんよねえ、子育てママとしては。 そして、いろいろ情報を調べているうちに、何年かして、この合成洗剤と、石鹸系の洗剤ということにたどり着いたのです。 うちの生協はパルシステムで、石鹸系だけれど、泡で出てくるボトルに入ったシャンプーもあり、助かりました。 最近はいろいろ、使いやすい石鹸がいっぱい出ていて、ほんと助かります。 結局、資本主義。大きな企業のいいなりという感じで、コマーシャルに、すべての人は流され、河川を汚している一番大きな原因は家庭排水! 石鹸系の洗剤をみんなで使えば、河川の汚れは、すごく減るはずなのです。 原発に頼らなければ、電気が足りない、という大きなお金の絡んだ力に無知にさせられ、こんな、原発だらけの国にしてしまった今。 いろんな事が、大きな流れに押し流されているんだなあ、と、思うこのごろ。 台所は基本、洗剤を使わず、お湯と布巾のみで、落ちます。 油がすごい場合は、新聞紙で拭いてから。 日本の水は合成洗剤を使う必要がない、という事実に行きついてしまった。 洗濯機には、粉のまま入れると、粉が残るので、粉をお水で溶いて、アイスクリームくらいにしておいて、それをスプーンですくってネットに入れ、洗濯機へポン。 たいした手間では無いです。 石鹸が、泡立たないから、嫌われたわけだけれど、発見してしまった。 石鹸を、スポンジでこすると、すっごく決めの細かい、きれいな泡ができるのです。 なんで、みんな、泡立てネットなんて、変なものをつかって、泡が立たないといっているのかしらン。 ぜひぜひ、お試しあれ! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【20212022記す】洗濯マグちゃんの事 わが家はマグちゃを使い始めて3年目に入ったところ。 今年のマグちゃんを購入しようと思っていたのに買い忘れてしまいどうしようかなアと思っていたところで、マグちゃんの会社へ消費者庁から再発防止命令なんてニュースが流れて、何々? 結局のところ、表示が正しくないとのこと。 それで、いろいろ情報を見てみて 代表として以下 https://ascii.jp/elem/000/004/051/4051690/ https://cookingschool.jp/school/maamin/blog/1762643 https://ameblo.jp/yukikoismart/entry-12671833414.html https://www.youtube.com/watch?v=yiXNcG8OG6s&t=47s 結局、私はアマゾンでマグネシウムを購入。 今までの物をクエン酸で洗って、今洗濯に使っているのは、洗濯槽60Lでマグネシウム500g。 おふろに100g利用。 充分落ちてる。 そのうえ、洗濯槽の汚れが、ぐぐーっと減ってるのです。 すごいぞマグネシウム!! |